受診時にご用意をお願いします

受診時にご用意いただくもののイメージ
  • 初診の方は保険証(コピーは不可)および各種受給者証(お持ちの方は)を必ずお持ち下さい。
    月に一度、保険証の確認が必要です。
    (月をまたがって受診された場合は、保険証のご提示をお願いいたします)
  • 現在お使いの眼鏡・コンタクトレンズ、お薬手帳や他院での点眼薬・内服薬などございましたらお持ち下さい。
  • 他院からの紹介の患者様は紹介状をお持ちください
  • 会社等の健康診断で異常を指摘された方は検査結果が分かるものをお持ちください。
初診の方へ

当院は予約優先制の診療を行っていますので、お電話で予約をお取りください。
事前に予約されていない方は、予約の患者様が優先となりますので、待ち時間が少し長くなります。

ご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止の為、何卒ご理解ご協力のほど、宜しく申し上げます。

お車やバイク、自転車での
ご来院について

以下のような症状がある方は、散瞳剤を使用して精密眼底検査を行う可能性がございます。
車やバイク、自転車などを運転されてのご来院は避けて下さい。

  • 目の打撲
  • 影や黒い点などが見える(飛蚊症)
  • ピカピカと光って見える(光視症)
  • 視野の一部が突然欠けた(視野欠損)

コンタクトレンズの受付時間

●当院で初めてコンタクトレンズを希望される患者様に取り扱い方法の説明をさせていただいております。お時間がかかるため、
午前11:00 / 午後17:30 までの受付とさせていただきます。

●コンタクトレンズ経験のある方で、再診の患者様は
午前12:00 / 午後18:00 までの受付とさせていただきます。
※処方箋のみの発行はしておりません。ご了承ください。

医療情報取得加算(マイナ保険証を利用したオンライン資格確認)について

当院は健康保険法の診療報酬算定に基づき、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
「医療情報取得加算」を会計時算定させて頂きます。
令和6年6月1日より、加算点数が以下のように変更になります。

●初診時 1点
●再診時(3ヶ月に1回) 1点

医療DX推進体制整備加算について

医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。
当院はマイナ保険証を促進しております。
オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。